南部鉄瓶 梅丸子(錆色) 1.2L 銅蓋
価格 | 65,664円(税込) |
---|---|
サイズ | 16.5×19.5×H20.5cm 1.8kg |
容量 | 1.2L |
商品説明
松竹梅の組み合わせでおめでたいとされる梅の吉祥紋様。
梅の花びらを全面に施しております。
寒い冬に強く生き、早く花を咲かすことから強い忍耐があり生命力の象徴を表わします。
銅蓋のつまみは、菊のフォルム。
【錆色仕上げ】
日本の美徳「わび・さび」を感じさせる、古き良き情緒あふれる趣。
華やかさだけでない日本人特有の奥深い豊かさを感じさせる美しい枯れ色を表現。
【銅蓋について】
茶道では元来、お湯を沸かす茶釜の蓋は銅蓋を使用されます。
現在の鉄瓶の原型のルーツは手取釜のことをいい、茶の湯釜の形状のひとつで、注口があり、鐶付(釜の胴の両側に付けられた、釜を持ち上げる時に釜鐶を通す穴を開けた耳)にツルの付いた形の釜です。日常使いの鉄瓶としては鉄蓋のもの。茶道で使われる鉄瓶は銅蓋が受け継がれているようです。